講義日誌 yasuyuki shinkai

明治学院大学文学部フランス文学科 慎改康之

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Les heterotopies (2)

仏作文の正解はこちら。On aime mieux dire du mal de soi-meme que de n’en point parler. そして今回の課題です。「自分をねじ曲げる称賛よりも自分にとって有益な非難の方を好むほど賢い人はほとんどいない」 本日は第4グループから第5グループの途中ま…

天使が通る

前回仏作文の正解です。 On est quelquefois aussi différent de soi-meme que des autres. そして今回の課題。 「人は通常、ほめられるためにしかほめない。」 第5、第6グループによる発表。フェリーニはネオレアリズモから一歩先に踏み出している、とは…

主体かつ客体

フーコーのテクストは608ページ14行目まで。人間があらゆる認識の源泉のようなものであるとはいったいいかなる意味なのかについて、カントを引き合いに出しながら解説しました。 次回は人間学および人間主義の解体を引き起こしたものとしての「構造主義」の…

LE LYCEE ET LE BACCALAUREAT (2)

教科書23ページまで終了。その後26ページまで進む予定だったんだけど、そこまで予習していない人がほとんどのようだったので断念しました。試験範囲も、当初の予定から変更し、23ページまでとします。 来週は、範囲外のところを進めてもなかなかやる気…

発音テスト(1)

教科書38ページの7行目"... dans Le Bourgeois Gentilhomme."まで終了。次回はこのページの最後までやって、そこまでが前期期末試験の範囲となります。 そしてその後で、予告しておいたとおり、学籍番号前半の方々を対象に、発音テスト。だいたいみんなよ…

イディオティスム

本日はディドロの2回目で、『ラモーの甥』。「イディオティスム」について述べられている部分を読んでいきました。一般的な良識とは別に、それぞれの職業や身分における良識がある、という「彼」の主張は、私たち自身の日常に照らして理解しやすかったので…

深夜にワールドカップ日本戦があったにもかかわらず、結構みんな出席してくれましたね。ただ一睡もしていないという人が多く、さすがに眠そうではありましたが。

Les heterotopies (1)

まずは仏作文の正解です。Il est plus aise d'etre sage pour les autres que de l'etre pour soi-meme. そして今回の課題。「人は、自分自身について全くしゃべらずにいるよりも、自分自身について悪く言う方を好む。」 久々にテクスト講読に戻り、「ヘテロ…

ネオレアリズモ

仏作文の正解は以下の通り。La faiblesse est le seul defaut que l’on ne saurait corriger. そして今回の課題はこちら。「人はときどき、自分が他人と別人であるのと同じくらい自分自身と別人になる。」 今日は、フェリーニやロッセリーニなどが含まれるネ…

人間と人間主義

論理学的タイプの歴史研究とはどのようなものか、という話から、人間主義の問題へ。『言葉と物』の核心にあるテーマに迫ります。 例によってテクストはゆっくり進んで607ページ下から7行目まで終了。次回は「構造主義」のところまで行けたらと思います。

LE LYCEE ET LE BACCALAUREAT

先週の続きから、22ページ4段落目の終わり("... les concours des Grandes Ecoles")まで読了。次回ディクテは最初の段落の"En France... et l'enseignement professionnel (14%)まで。 今学期中にフランスの教育制度のところを全部終える・・・のはちょっ…

QUELLE HEURE EST-IL?

プリント2−3で復習した後、教科書36ページへと進み、さらにプリント3−1も終了しました。 ただし来週はディクテはやらず、その代わりに、すでに予告しておいたとおり発音テスト前半を行います。CDなどを利用してしっかり練習しておいてください!

美について

本日からディドロ。『百科全書』のなかの「美」の項目について発表してもらい、解説しました。「美」とは関係の観念を生じさせる何かである・・・という定義はちょっとぴんと来なかったようですね。 次回はやはりディドロの『ラモーの甥』。テクストはBBS…

卒論の書き方(2)

まずは仏作文の正解。Le vrai moyen d'etre trompe, c'est de se croire plus fin que les autres. そして今回の課題です。「他の人々に対して賢明であることは、自分自身に対して賢明であることよりもたやすい。」 本日は卒論の書き方第二弾として、特にパ…

前期レポートについて

前期期末レポートについての詳細を以下に掲載しておきましたので、確認してください。 4ゼミ前期レポート 3ゼミ前期レポート 特殊研究前期レポート 現代思想論前期レポート

フェリーニと時間

例によって仏作文の正解から。Si nous resistons a nos passions, c’est plus par leur faiblesse que par notre force. 今回の課題は以下の通りです。「弱さこそ、人が直すことのできない唯一の欠点である。」 本日は「カビリアの夜」に関するバザンの論文…

因果性の問題

前回に引き続き、歴史について。因果関係の再構成とは別のやり方で歴史研究を行うことができないのか、というフーコーの問いかけから出発して、因果律に関するヒュームの議論、さらには論理学の問題にも多少踏み込んで解説してみました。原因と結果との必然…

LA MATERNELLE, L'ECOLE PRIMAIRE, LE COLLEGE

教科書20ページの最初から読み始めて、下から5行目の"...dans les ecoles francaises !"まで読了。ちょっとだけ残ってしまいましたね。次回はそこから22ページへと進みます。ディクテは20ページ冒頭の"La maternelle n'est pas obligatoire ... tous les en…

WEEK-END A LA MONTAGNE

Campus28ページの発音練習、内容解説を終了。次回はプリントからやっていきます。 先日配った自由課題、結構たくさんの人が出してくれましたね。そろそろ試験も近づいてきたことだし、これまでやってきたことをぼちぼちと頭のなかで整理していってください!

賭の必要性について

パスカルの2回目は賭の必要性について。神が存在するかどうかを人間はその知性によって知ることはできないけれど、しかし神が存在する方に賭けて生きることこそが理性的な選択である、というパスカルの議論を、発表に引き続き出来る限りかみ砕いて説明して…

論文の書き方

ちょっと間があいてしまいましたが、まずは仏作文から。Nous sommes si accoutumés a nous deguiser aux autres qu’enfin nous nous deguisons a nous-memes. 今回の課題はこちらです。「騙されるための真のやり方は、自分を他人よりも利口だと信じることで…