講義日誌 yasuyuki shinkai

明治学院大学文学部フランス文学科 慎改康之

2008-01-01から1年間の記事一覧

フランス語のススメ

フランス語習得に対するモティヴェーションを少しでも高めてもらえたらと思い、明学新入生用『共通科目ガイドブック』のために書いたフランス語紹介文を、多少書き直して掲載することにしました。以下からアクセスしてください。 フランス語のススメ

「西川美和監督、自作を語る」

そして6時40分からは、映画監督西川美和氏の講演会。明学仏文同僚の小野正嗣と慎改とで質問してそれに答えてもらう、というかたちで進めていきました。「蛇イチゴ」、「ゆれる」はもちろんのこと、新作「ディア・ドクター」についても紹介していただき、学…

「蛇イチゴ」

本日は、西川美和監督講演会を前に、「蛇イチゴ」の上映会。楽しんでもらえましたでしょうか?

発表(3)

今週も一人一人の発表。ミネラルウォーターから小田和正、どんどん広がってきましたね。もちろん、この広がりが大事なんです! ちなみに「小さなおじさん」を仏文スタッフに後で話したところ誰も知りませんでした・・・

総復習

こちらは試験範囲のうち少し残っていた部分をまずは終わらせた後、とくに大事な表現についてチェック。ちょっと少なめでしたが、その分、ディクテ範囲などをちゃんと勉強しておいてください。 なお、2年次フランス語試験結果発表ページにうまくアクセスでき…

総復習

試験範囲は前回終えていたので、今日は試験前の総復習。そんなに文法的に難しいところがあるわけではないし、とにかく何度も読んで書いて頭にたたきこんでおいてください。 そして今日は教科書Campusについて軽くアンケートをしてみました。教科書自体は結構…

権力について

前回発表を受けて、ミシェル・フーコーの続き。今回はフーコーの考える「権力」とはどのようなものなのか、そしてそのメカニズムの歴史的変化が、どのようにして新たな処罰形式を可能にしたのかということについて、補足的に説明しました。 次回、今年度の最…

模擬卒論審査

予告しておいたとおり、本日は模擬卒論審査。すでにレジュメまで終わっている人からまだ半分以下の人までさまざまでしたが、とにかく全員がちゃんと提出してくれたのでまずは一歩前進。 少なくとも年内に日本語本文だけは終えることができるよう、雨にも負け…

日本の刑罰制度、そして総まとめ

まずは、日本の刑罰制度に関する発表。とくに江戸時代における死刑のヴァリエーションについて詳しく紹介してもらいました。 そしてそのあと、限られた時間だったけれど、今年度の総括。「セクシュアリティ」の発明と規律権力との関係、そしてさらにはプラト…

発表(2)

先週に引き続き、自分が関心を持っていることについての発表。ダンスやエステ、車など、いろんな話題が出てきましたね。うまくフランスとからめて卒論につなげることができればそれがベストです。自分が関心を持っていることだと最後までがんばれると思うの…

新パスワード設定

2年次フランス語試験結果発表ページへのパスワードを、先日の授業でお伝えしたとおり変更しました。今度はうまくアクセスできるかどうか試してみてください。 2年次フランス語履修生ページへ

Mademoiselle Rosette

66ページ下から2行目の"Mademoiselle Rosette". で力尽きました。ディクテ範囲は冒頭"C'est une drole d'histoire, ..."から3行目の"... un veritable scandale"まで。 次回は、試験範囲の残り1ページを終わらせた後、前期同様、試験に出そうな重要表現の…

Pina colada

なんとか今日で試験範囲の82ページまでを終了。やはりマイクがあると大分楽で助かりました。 ただうっかりして授業評価アンケートをやり忘れてしまいました・・・次回は、アンケートと、総復習です。

犯罪と処罰

ミシェル・フーコー『異常者たち』における犯罪の怪物性に関する一節について、2名の方に発表をお願いしました。ここだけ抜き出して読んでもなかなかわかりづらい部分を、よくまとめてくれました。 今日もまだ喉が本調子でなかったので、詳しい解説は次回に…

期末レポートについて

2008年度後期3ゼミレポートについての詳細を以下に掲載しましたので、確認してください。 2008年度後期3ゼミレポート

卒論発表(最終回)

本日の発表は、メルロ=ポンティ、ブラジル移民、エヴァンゲリオン、口承文学について。これでひとまず担当者による発表は終了です。 今週は体調不良で失礼しました。メールで原稿送ってくれた人には明日必ずコメント返信しますのでしばしお待ちを。 いよいよ…

発表(1)

現代思想論もやはり今日は発表。精神分析および性同一性障害をめぐる問題について、それぞれ1名にお願いしました。 ここでもやはり自分の調子が悪かったのと時間がなかったのとで、補足的説明ができず失礼しました。来週、日本の刑罰制度に関する発表をやっ…

発表(1)

残っていた3つの段落を終わらせた後、予告通り、一人一人が今一番関心を持っていることについて簡単にしかし熱く語ってもらいました。映画、小説、料理など、いろんな話が聞けたし、質問も活発に出たし、唯一の心残りは、喉の調子が悪く私自身があまり発言…

後期試験

2008年度後期フランス語試験について、詳細を以下に掲載しましたので確認してください。 2008年度後期2年次仏語試験 2008年度後期1年次仏語試験

Montmelier et la medecine

第15課を読了。ディクテは59ページ7行目"Aujourd'hui..."から、"... tres jalouse de sa notoriete."まで。そして次回はExercicesをとばして、第17課へと進みます。第17課までが試験範囲。 なお、試験範囲については、この週末に慎改個人サイト上に詳細を掲…

Comment on s'habille ?

173ページ(81ページの続き)上から7行目、"Ca va aller ?"まで終了。次回はここの残りをやって、82ページへ(ここまでが今年度後期の試験範囲)。 次回はできれば試験範囲を終わらせて、年内最後の授業は全体の復習にあてられればと思っております。

差異の思考

近親婚の禁止に関するレヴィ=ストロースの分析をまず補足。平行いとこ婚が禁じられ交叉いとこ婚が容認されるメカニズムが、女性の交換という見方をすることによって理解可能になるということを、図を描いて説明してもらいました。 そしてその後、差異の問題…