講義日誌 yasuyuki shinkai

明治学院大学文学部フランス文学科 慎改康之

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

友情(討論2)

まずは仏作文の正解。 Il y a encore plus de gens sans intérêt que sans envie.今回課題はこちらです。 「もし片方にしか落ち度がないとしたら、喧嘩は長くは続かないだろう。」 前回に私が宿題として持ち帰った質問に対して回答した後、討論の続き。先週…

le sens naissant au bord des signes

テクストは13行目まで読了。言語に言えることが他の文化的事象についても言える、という話です。ブルネレスキについては具体的に何を言っているのかわかったけれど、数学についてはちょっと厳しかったですね・・・

自分自身の統御

まずは前回仏作文の正解から。 Nous avons plus de paresse dans l'esprit que dans le corps. 今回の課題はこちらです。 「人はしばしば愛から野心へと移行するが、野心から愛に戻ることはほとんどない。」 本日もゆっくり進んで、208ページの下から15…

Leçon 1 (2)

本日よりディクテも開始。冠詞をつけて名詞を読んでみたら、予想以上に手こずっていたようですね・・・発音とつづり、しっかり覚えていってください。 説明はEn plusの女性形の変則的な作り方まで終了。ちょっとゆっくりすぎるかなという気もしてきたので、…

新入生フォーラム

本日は都内某所にて、新入生歓迎のためのイベントが行われました。講演会、懇親会と、楽しい時間を過ごしてもらえたのではないかと思います。とくに留学を希望する人たちにとっては、先輩たちの体験談を聞けてだいぶ参考になったのではないでしょうか。 来週…

友情(討論)

まずは仏作文の正解から。 Ceux qui ont eu de grandes passions se trouvent toute leur vie heureux, et malheureux, d'en être guéris.そして今回課題はこちらです。 「妬みのない人よりも打算のない人の方がまだ多い。」 今日は「友情」の項目に関する討…

la liaison latéral du signe au signe comme fondement d'un rapport final du signe au sens

本日は51ページの14行目まで。やはりなかなか手強い文章でしたね。レーモン・ルーセルの例(pillard/billard)はここを理解するのに有効ではないかと思います。

ギリシアにおける「同性愛」の「容認」

まずは仏作文の正解から。 Quand on a le coeur encore agité par les restes d'une passion, on est plus près d'en prendre une nouvelle que quand on est entièrement guéri.今回の課題はこちらです。 「私たちは身体よりも精神のなかにいっそう大きな怠…

Leçon 1 (1)

本日からLEçon 1 開始。昼食後すぐの授業ということで眠くならないような工夫を!という要請を受けて、穴埋め式のプリントをつくってみました。聞いていないと空欄が残って試験のとき困るので、眠るわけにはいきませんよ。 本日は部分冠詞まで終了。来週は、…

友情

まずは前回仏作文の正解。Rien n'est plus rare que la véritable bonté.そして今回の課題です。「大恋愛をしたことのある人々は、そこから癒えると、一生のあいだ自分を幸福とも不幸とも思う。」 テクストは、予定通り、「友情」の項目を読み終えました。構…

La langue est faite de différences sans termes

本日より講読開始。内容を理解するために具体例を挙げながらゆっくり読んで、50ページの真ん中あたりまで。ソシュールの言うようにラングが差異のシステムであるとするなら、子どもにおける言語の習得はどのようにして可能となるのか、ということに関する…

卒論テーマの絞り方

今年も仏作文やります。前回課題の正解は以下の通り。On est d'ordinaire plus médisant par vanité que par malice. 今回の課題はこちらです。「恋愛の残余によって依然として心が揺れているときは、そこから完全に言えたときよりも、新たな恋愛に陥りやす…

イントロダクション

すでに授業開始から一週間がたったとはいえ、「文法演習」の授業は今日が初回なので、辞書や教科書、授業の進め方などについて説明し、その後で簡単な自己紹介を一人ひとりにやってもらいました。 教科書は、アルファベの発音と綴り字記号について説明、発音…

イントロダクション

本日は、連絡方法、成績評価、授業の進め方などについて説明した後、一人ひとりに自己紹介をやってもらいました。みんな元気があって大変結構。 来週から早速、ヴォルテール『哲学辞典』の「友情」の項目を読んでいきます。 それから、仏作文も始めます。第…

イントロダクション

初回ということで、テクストについて簡単に紹介した後、メルロ=ポンティおよびソシュール言語学の基本的内容を説明しました。次回より、「間接的言語と沈黙の声」を読んでいきます。

イントロダクション

本日より授業開始。今学期のスケジュールや授業の進め方について簡単に説明した後、自己紹介も兼ねて、自分が卒論でやりたいと考えていることについて一人ひとりにしゃべってもらいました。まだ漠然としか決まっていない人は、6月半ばが題目提出の締切なの…

2015年度担当授業

いよいよ来週から2015年度授業の開始です。以下に、今年度慎改担当授業について簡単に紹介しておきました。「授業」ページへ