講義日誌 yasuyuki shinkai

明治学院大学文学部フランス文学科 慎改康之

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仏語1 代名動詞の複合過去、半過去など

本日は第7課を終えて第8課へ。半過去の活用形まで説明しました。 次回の小テストは、代名動詞の複合過去、直接補語人称代名詞と過去分詞の一致の練習です。

基礎研究 うそつきについて

本日はモンテーニュ『エセー』の「うそつきについて」を、私が模擬発表をやりました。 レジュメの作り方、コメントの仕方を参考にして、来週から発表よろしくお願いします。

大学院 牧者的役割

本日より『肉の告白』補遺2の講読開始。382ページの4行目まで読みました。最初はゆっくり進めていきます。 あらためて読み直したところ、le pouvoir pastoralは、ここではどうやら「司牧権力」とするより「牧者的権力」とした方がよさそうです。

3ゼミ 健康と病(4)

仏作文前回課題の正解はこちら。 L'on fait plus souvent des trahisons par faiblesse que par un dessein formé de trahir. 今回課題はこちらです。「我々が自分の情念に逆らうとしたら、それは、我々の力によってではなく、情念の弱さによってである。」 …

4ゼミ 後期スケジュール、卒論ひな形の使い方など

後期の4ゼミは、卒論指導中心となります。 本日は手始めとして、卒論面談および卒論発表のスケジュールについて希望をとり、配布した卒論ひな形の使い方について少々説明しました。とくに、目次の自動作成機能と自動脚注機能、そして引用箇所のインデントの…

仏語1 複合過去

後期初日の本日は、期末テストの答案を返却した後、第7課en plusの代名動詞の複合過去まで説明しました。休み明けのせいか暑かったせいか、かなりみんな眠そうでしたね… 次回の小テストは、プリントの例文および練習問題からの穴埋め問題です。

基礎研究 イントロダクション

今年度の基礎研究は後期に開講です。今日はイントロダクション。16世紀から20世紀までのフランスの哲学者、思想家のテクストを、発表形式で読み進めていきます。 来週は私がモンテーニュについて模擬発表をやる予定です。発表担当者はこれを参考にして準備し…

大学院 司牧権力(イントロダクション)

本日はイントロダクション。 今学期は、『肉の告白』に納められている「補遺2」のなかの司牧権力に関する箇所を読んでいきます。今日は、その前置きに当たる部分(二種類の「真理現出」とその絡み合い)を簡単に紹介、解説しました。

3ゼミ 健康と病(3)

本日より秋学期の授業開始です。例によってまずは仏作文から。 Les défauts de l'esprit augmentent en vieillissant comme ceux du visage. 今回の課題はこちらです。「人は、裏切ろうというはっきりとした意図によって裏切るよりも、弱さによって裏切るこ…

『ミシェル・フーコー 自己から脱け出すための哲学』(岩波新書)

10月下旬に、拙著『ミシェル・フーコー 自己から脱け出すための哲学』(岩波新書)が刊行されます。 今年1月に出版された『フーコーの言説』(筑摩選書)がフーコーを読み直すための書であったのに対し、新著は、これからフーコーを読み始めようとしている読…