講義日誌 yasuyuki shinkai

明治学院大学文学部フランス文学科 慎改康之

2012-01-01から1年間の記事一覧

ソクラテスの使命

ソクラテスが政治に携わらないのはなぜか。この問いから出発して、ソクラテスには政治参加よりもはるかに重要な使命があるということの確認にまで到達しました。 次回は、その使命が正確にどのようなものであるか、そしてその目的は何かということについて考…

恐怖について(3)

仏作文の正解はこちら。La jeunesse est une ivresse continuelle: c'est la fièvre de la raison.そして今回の課題です。「自尊心は、大きな羨望を生じさせるものであると同時に、羨望を抑えるためにしばしば役立つものでもある」 授業は、テクスト94ページ…

モンテーニュ(1)

本日はモンテーニュ『エセー』の「うそつきについて」を、私が担当して発表。レジュメを作成し、テクストを解説していきました。次回以降の発表担当者は、これを参考に準備してきてください。 なお、先週よりも出席者が増えたので、急遽教室を変更。おそらく…

受動態

教科書32ページの説明を終了。33ページの練習問題3が宿題です。そしてディクテは31ページの2と3から出す予定。 授業の終わりになんだかざわついていたので受動態がよくわからなかったのかと思ったのですが、大丈夫でしょうか?

卒論執筆ガイド(1)

本日は、仏文科から配られた「卒業論文執筆要綱」にもとづき、論文執筆にあたっての細かいルールを、過去に提出された卒論の一つを例としてとりあげながら説明しました。来週は、論述の展開の仕方について、やはりいくつかの例を紹介しながら解説する予定で…

アナクロニスム

今日の講読は180ページの一行目まで。アナクロニスムの話が出てきたところで終わりました。 この後の部分において、アナクロニスムの問題が少々深められることになります。しっかり予習してきてください。

ソクラテスのパレーシア

今日からソクラテス。ソクラテスはなぜ、政治的パレーシアを拒絶し、倫理的パレーシアのみを行使することになったのか、そしてソクラテスのそのパレーシアはいったいどのようなものであるのか、という問いを、『ソクラテスの弁明』を読みながら考えていきま…

恐怖について(2)

まずは仏作文。Il n'y a guère d'homme assez habile pour connaître tout le mal qu'il fait. 今回の課題はこちら。 「若さとは、絶え間のない酩酊状態のことである。それは、理性の熱病なのだ。」 テクスト講読は、94ページの上から3行目まで終了しました…

イントロダクション

「基礎研究」は後期より開始。というわけで、第一回の今日は、授業の目的、やり方などについて、簡単な説明を行いました。発表担当者を募ったところあっという間に決定。頼もしい限りです。 ではこれから半年間どうぞよろしく!

人称代名詞

教科書30ページⅠ.人称代名詞を説明。31ページの練習問題は1.のみ終わりました。宿題は31ページの練習問題2。そしてディクテは、1の1)〜7)です。 今日からちょっと説明のやり方を変えてみたところ、だいぶ眠気防止になったようですね。しばら…

秋学期スケジュールなど

やはり後期は、最初から卒論指導体制に入ることにしました。それで、今日は早速、卒論発表の希望日を調査。それに加えて、自分の卒論が今の段階でどこまで進んでいるかを一人ひとりに話してもらいました。 来週および再来週は、卒論作成の細かいやり方などを…

フーコーの「侍女たち」

後期も、前期に引き続きダニエル・アラスのテクストを講読。今回は、ベラスケスの作品「ラス・メニーナス」を扱った文章を読むことにしました。これはもちろん、フーコーが『言葉と物』のなかで述べた内容を踏まえてのテクスト。というわけで、初回の今日は…

前期のおさらい

前期授業でやったことのおさらいを、前期からの受講生にちょこちょこ質問しながら比較的丁寧にやってみました。「政治的パレーシア」の後は、「倫理的パレーシア」の話。まずは、プラトン『ソクラテスの弁明』を扱いながら、ソクラテスのパレーシアとはどの…

恐怖について(1)

今学期も仏作文やります。今回の課題はこちら。「自分が行う悪のすべてを知っているほど賢い人間などいない。」 最初に読むのは「恐怖について」。黒板にフランス語を書き、構文をとりながら、最初の部分のみゆっくり読んでみました。恐怖の原因はよくわから…

『知の考古学』

個人サイト「研究」ページを更新し、以下を追加しました。ミシェル・フーコー著『知の考古学』 河出書房新社、2012年 (「訳者解説」410-427頁)

合宿

昨日から一泊二日で3ゼミ合宿に行ってきました。テニスやドッジボールなどで汗を流し、温泉にゆっくりつかったあと、バーベキュー大会、花火大会を経て、大宴会。前期の打ち上げとして大いに楽しめたのではないかと思います。 ではみなさんよい夏休みを。そ…

総復習(2)

今日は、関係代名詞と複合過去を、プリントを使って復習しました。 来週はいよいよ期末試験。しっかり勉強しておいてください!

いろいろ相談

今日は授業はやらず研究室に待機していたところ、数名の方が、卒論、留学、進学などについて相談しにやってきてくれました。合宿写真も一足先に見ることができましたね。

私は門である

テクストの残りの部分を全部終えるには時間が足りなかったので、ドメニコ・ヴェネツィアーノの「受胎告知」に関する分析を読んで、今学期の授業を終了しました。 後期は、ベラスケスのラス・メニーナスに関するテクストを読む予定。なるべく早くテクストを用…

レポート

本日は、あらかじめ準備してもらったレポートを、教室で書いてもらいました。ちゃんと書けましたか? これから時間をかけてゆっくり読ませてもらいます。

心地よい嘘は可能か

本日は、「嘘」をテーマにした討論会。モンテーニュのテクストをふまえながら、みんな自分の具体的な経験をベースにいろいろ語ってくれましたね。というか、ちょっと自分がしゃべりすぎたかな、と反省しています。 嘘を肯定的にとらえることは可能なのか、そ…

合宿

昨日から一泊二日で4ゼミ合宿を開催。ゼミ生それぞれの卒論題目を発表してもらった後、テニスや卓球などのスポーツで汗を流し、食事、花火、温泉、酒宴を楽しみました。夜ほとんど寝なかった人も結構いましたね。 この勢いで、卒論に向けてがんばってくださ…