講義日誌 yasuyuki shinkai

明治学院大学文学部フランス文学科 慎改康之

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

健康と病気

仏作文、先週課題の正解はこちら。Si nous ne nous flattions point nous-memes, la flatterie des autres ne nous pourrait nuire.そして今回の課題です。「お世辞は、我々の虚栄心によってしか通用しない贋金である」 10月は論文指導ということで、前期…

映画言語の発展

まずは仏作文。前回課題の正解はこちら。Il est plus difficile de s’empecher d’etre gouverne que de gouverner les autres.そして今回の課題です。「長所によってうんざりさせる人々もいれば、欠点によって好かれる人々もいる。」 授業は、バザンのテクス…

身体刑から監獄へ

70年代フーコーの著作のうち、まずは『監獄の誕生』について解説。身体刑から監獄へという処罰形式の変化と権力のメカニズムの変容との関係を、途中まで話しました。来週は、「見られずに見る」監視システムとしてのパノプティコンの話から。 なお、BBS…

テクスト配布

授業で使用するフランス語テクストおよびその日本語訳をBBS([48]、[49])にて配布します。読み始めるのはまだ先になりますが、各自ダウンロードしてぼちぼち目を通しておいてください。講義日誌BBSへ

L'UNIVERSITE

本日は教科書26ページの日本語訳および文法解説と、27ページのvrai ou fauxまで終了。いわゆる入試のないフランスの大学制度についての話でした。 次回は26ページ最初の段落("L'enseigneent supeieur francais... dans la deuxieme partie de cette l…

Propositions

教科書40ページのディクテおよび復習プリントをやった後、復習のためにビデオを見ていたら、教科書に載っていない会話が収録されていることに今更ながら気づき、せっかくなので聞き取り練習を実施しました。すべて聞き取ることができなくても、ポイントと…

持続について

後期最初の発表は、前期同様、私が担当。ベルクソンの時間論について簡単に紹介した上で、『創造的進化』冒頭部分を要約&解説しました。私たちが内側から生きている「持続」は、通常私たちが時計によって計っている時間には還元できないものであるというこ…